法事・葬儀・納骨
西本願寺で浄土真宗本願寺派の声明(おつとめ)を学んだ住職ですので、読経については安心してご相談ください。
法事
四十九日法要や一周忌、三回忌といったすべての法要、法事に出仕します。また、ご家庭に新しくお仏壇をお迎えになった、新たにお墓を求めた際なども法要をおつとめしますので、それぞれの形にあわせてお寺にご相談ください。
葬儀
親しい方を亡くされた悲しみと空虚感はいかばかりかとお察しします。淨泉寺ではお亡くなりになってすぐの枕経から、通夜、葬儀、初七日から、中陰のおつとめや四十九日法要、ご納骨法要など、人の死を縁とするすべての法要に出仕します。詳しくはお寺にお問い合わせください。
納骨
淨泉寺には残念ながら墓地も納骨堂もございませんが、肉親を急に亡くされてご遺骨をどうしたら良いのか戸惑っていらっしゃる方のために、「ご遺骨の仮預かり」など検討しており、「ご自宅では保管しづらい。少しでもお寺のお経のあがる近くで」とご希望される方で、淨泉寺の法要と法話会に奮ってお出かけいただける方でしたら、詳細をお寺にお問い合わせください。